楽曲検定ロゴ

使い方ガイド・よくある質問

はじめての方も、久しぶりの方も。まずはこちらをご覧ください。

使い方ガイド Getting Started

  1. トップページまたは検索からアーティストを選びます。
  2. レベル(初級/中級/上級/倍速編)を選んで開始します。*音量に注意下さい。
    ・初級=上位曲10問 / 中級=ランダム10問 / 上級=全曲 時期によって最大曲数が変わります
  3. 再生される30秒の試聴(プレビュー)を聴き、四択の中から曲名を選びます。
    正解の場合は選択肢が緑色、不正解の場合は 赤色で表示されます。

タイマーの挙動: 答え合わせ中はタイマーが止まります。落ち着いて曲を聴いていただけます。気に入った曲があれば、リンクから購入可能です。
フル試聴はできません(30秒プレビューのみ)。

古い端末に関する注意: 一部の古い端末(目安:iPhone 8 以前)では、動作が不安定になったりフリーズする場合があります。
その際はより新しい端末でのご利用をおすすめします。

よくある質問

Q
結果はSNSでシェアできますか?
A
はい。結果用の画像を自動生成し、X(Twitter)やFacebookで簡単にシェアできます。シェアは大歓迎です!
Q
上級編は曲数が変わることがありますか?
A
はい。楽曲データの状況により、時期によって最大曲数が変わる場合があります。
Q
無料で利用できますか?
A
はい。完全無料です。
Q
曲名の日本語名と英語名が同時に選択肢に含まれている場合は?
A
仕様上、現時点では対策できません。今後の改善項目として検討します。
Q
対応ブラウザは?
A
最新版の Chrome / Safari / Edge を推奨します。iOS/Android でも動作しますが、端末やOSにより自動再生が制限される場合があります。
Q
プライバシーや規約はどこで見られますか?
A
詳細は プライバシーポリシー利用規約 をご覧ください。